近年、3Dプリンターはさまざまな分野で活用されています。その最大の理由は、企業にとってメリットが大きいことが挙げられるでしょう。
例えば、3Dプリンターを導入すると試作品を簡単に作成することができます。通常、試作品の作成にはメーカーへの外注が必要です。しかし、外注する場合は試作品の作成に一定の期間が必要になるため、その点が課題となるケースもあります。一方、3Dプリンターを導入すれば、短期間で試作品を作ることが可能です。また、試作品の工程の内製化を図れたり、検証段階でミスを発見できたりします。さらに、品質の向上やコスト削減などさまざまなメリットを獲得できます。
しかし、3Dプリンターで立体物を造形するためには、データが必要になります。そのデータを作成するためには、CADなどを活用しなければなりません。実際に、3Dプリンターと連携できるCADを探している企業もいるのではないでしょうか?
今回は、3Dプリンターに使えるおすすめのCADをいくつか紹介しますので、これから導入を検討している人はぜひ参考にしてください。
CADジャンクションでは、IT導入補助金を活用した導入支援を行っています。補助金で初期費用が50%オフに。申請手続きから採択後の実績報告まですべてサポートいたします。初回相談は無料です。
3Dプリンターに必要な3Dモデルを作成するためには?
3Dプリンターで立体物を造形するためには、3Dモデルを作成する必要があります。はじめに、具体的な作成方法について紹介しますので、どのように作ればいいのかわからない方はぜひ参考にしてください。
3Dスキャナーからデータ化する
現物を3Dスキャナーで読み取り、データ化する方法です。
3Dスキャナーを使用する場合、データ化したい現物を事前に用意する必要があります。そのため、過去に制作した製品や他社の製品などを3Dデータ化する際に適した方法です。
3Dスキャナーを使用すると3Dモデルをはじめから作成する必要がないため、作成に手間がかかりません。また、3Dスキャナーが自動的に立体物を読み込むため、短時間で完成させられる点もメリットです。
3DCADを使用する
3DCADを利用すれば、3Dモデルを作成することができます。
3DCADは、3次元による設計を支援するソフトウェアです。コンピューターを使用して仮想の3D空間上で試作品などを立体的に表現することができます。また、3DCADの中には2Dの図面を自動的に制作してくれるものもあるため、作業効率が大幅に向上します。
3DCADは、設計図として正確な寸法を記入してモデリングを行うため、機械設計用途に最適です。また、重心や体積などのデータも保有しているため、精密部品のモデリングも行うことができます。
3DCGソフトを使用する
3DCGソフトを使用して3Dデータを作成することもできます。
3DCGソフトは、アニメーションやデザインなど、美しさに重点を置いたソフトウェアです。そのため、流線型のデータに適しているといわれています。
3DCGソフトの種類は非常に多く、ポリゴンベースタイプのものやスプラインカーブを使用して作成する製品なども挙げられます。ポリゴンベースの3DCGソフトは三角形を組み合わせて作成するため、初心者でも使いやすいという点がメリットです。
CADジャンクションは、お客様のお悩みのヒアリングをもとに最適ツールのご提案、補助金の申請、ツールの導入まで一気通貫でサポートさせていただきます。
3Dプリンターに使えるおすすめのCAD7選
3Dプリンターが使えるおすすめのCADはいくつか存在します。それぞれのCADの特徴などについて詳しく紹介しますので、これからCADの導入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
SOLIDWORKS
公式サイト:SOLIDWORKS
SOLIDWORKSは、3DCADソフトとして非常に認知度が高く、幅広い業界で導入されている製品です。Windowsに準拠したソフトウェアであるため、使いやすいインターフェースが大きな特徴になります。また、検証機能が豊富なため、試作前に問題点を発見しやすく、設計ミスや手戻りを抑制したり、開発期間やコストを削減できたりする点も魅力です。
SOLIDWORKSには、下記の3つの永久ライセンスが提供されています。
- SOLIDWORKS Standard
- SOLIDWORKS Professional
- SOLIDWORKS Premium
それぞれの種類によって価格や使用できる機能は変化しますが、サブスクリプションモデルではないため、ランニングコストがかかりづらい3DCADです。
SOLIDWORKSは、ネットワーク接続で3Dプリンターとの連携ができます。データの受け渡しが可能なフォーマットは、.stl、.3mf、.amfなどです。
SOLIDWORKSに関しましては、以下の記事で詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
現在、機械や部品、建築物の設計図を作成する企業はCADソフトを使用しています。従来においては、直接手書きで設計図を作成するのが一般的でした。しかし、現在はIT技術の進歩などによりCADソフトを使用し、業務効率化などを図っている企業が多くな[…]
VECTORWORKS
公式サイト:VECTORWORKS
VECTORWORKSは、建築設計などをサポートする3DCADです。具体的には、家や建物、内装などをデザインすることができます。また、地形モデルやさまざまな植栽、灌水設備計画などにも対応することが可能です。
VECTORWORKSには、「Architect」、「Landmark」、「Spotlight」、「Fundamentals」、「Design Suite」の全部で5つの商品が提供されています。それぞれでできることが異なるため、ユーザーは最適なものを選択しなければなりません。
VECTORWORKSの特徴は、汎用性の高さです。3DCADだけでなく、2DCAD、BIMモデラー、プレゼンテーション機能などさまざまな機能が搭載されており、さまざまなユーザーが快適に使用できるCADとなっています。また、クラウドベースのプロジェクト共有機能を活用すれば、複数の設計者が同時に作業をすることも可能です。
VECTORWORKSは、3Dプリンター用データとして利用されることが多いOBJ形式にも対応しています。そのため、3Dプリンターと連携させたい方にとっておすすめの3DCADです。
VECTORWORKSに関しましては、以下の記事で詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
デザイン設計分野で万能なCADソフト 2D作図機能、3Dモデリング機能、多彩なプレゼン機能、表計算/データベース機能などを兼ね備えたオールインワンの3DCADソフトです。、お客様のご利用方針に沿って永続利用とサブスク利用を選択できま[…]
SketchUp
公式サイト:SketchUp
SketchUpは、建築業界やインテリア業界で広く使用されている3Dモデリングソフトです。アメリカのTrimble社によって開発・提供されています。
SketchUpは、ほかの製品と比べて低価格で提供されている点が特徴です。プランの中には無料版もあり、使用できる機能は限られまずが、初期費用及びランニングコストなしで利用することができます。そのため、SketchUpを学びたいという方や機能性や操作性を試したいという人にとって便利です。
また、ブラウザベースで使用できることも特徴として挙げられます。ブラウザベースで利用することができるため、PCにソフトをインストールしたりする必要はありません。気軽にはじめられるという点もSketchUpの大きな魅力のひとつといえるでしょう。
SketchUpは3D印刷用の設計ソフトウェアになるため、もちろん3Dプリンターにも対応しています。実際にプリントするためにはプラグインSketchUp STLなどを入手してSTL変換を行う必要がありますが、無料トライアルでも3Dプリントは可能です。
Cimatron
公式サイト:Cimatron
Cimatronは、金型製造に特化した機能が内蔵されている3DCADです。無料トライアルを提供していますが、具体的な金額は国内の代理店などに問い合わせる必要があります。
Cimatronの特徴は、直感的に操作することができるCAD機能を保有している点です。カスタマイズが容易なインターフェースとなっており、自社が使用しやすいように変更することができます。これにより、直感的に操作を実現することが可能です。また、設計機能はすべてデータベースと連動しているため、万が一変更が発生した場合でもすべての工程へ自動的に反映されます。
また、CimatronのCAM機能は効率的に加工ができるように設計されています。部品や素材ごとに異なる条件をひとつの工具に集約することができるため、1つの定義で効率的な加工を実現することが可能です。そのほかにも光学デバイスに含まれる各レンズを金型加工として利用することもできるため、精密加工も正確に行うことができます。
Cimatronは、従来のSTL出力と新しい機能であるAMFフォーマットに対応している3DCADです。そのため、高品質の状態でデータを3Dプリンターに渡すことができるので、3Dプリンターと連携できる3DCADとしておすすめのソフトウェアです。
CATIA
公式サイト:CATIA
CATIAは、ダッソーシステムズが提供している3DCADソフトウェアです。
ハイエンドなソフトウェアとなっているため、特殊な業務に特化した製品づくりを行う際に使われることが多くなっています。例えば、航空機開発や自動車開発など微細な箇所を設計しなければならない業界に広く活用されている3DCADです。また、パラメトリックパーツモデリングやアセンブリモデリングなどの幅広い機能が搭載されている点も特徴となります。
CATIAは、1ライセンス3ヶ月から利用可能となっており、必要に応じて延長することができます。また、契約解除後はすべてのデータがサーバーから自動削除されるため、セキュリティ面でも安心です。
Fusion 360
公式サイト:Fusion 360
Fusion 360は、CADやCAM、CEA、PCBをひとつに統一したクラウドソフトウェアプラットフォームです。設計から製造まであらゆる工程をサポート・支援します。
Fusion 360は1ヶ月12,100円から利用可能です。無料体験版も提供されているため、機能性や操作性を試した上で継続して契約するかどうかを決められます。
Fusion 360は優れたUIを備えているため、操作性が良いという点が特徴です。ほかのソフトに比べて使い方を簡単に覚えることができるので初心者でも利用しやすくなっています。
Inventor
公式サイト:Inventor
Inventorは3Dに特化したCADソフトです。機械設計や図面作成、シミュレーション機能などが内蔵されており、建築分野や自動車、家電などの機械分野に特化しています。
Inventorの特徴は、iLogicという仕組みを採用している点です。iLogicは設計プロセスを標準化及び自動化してプログラムを書き換えることができる仕組みを意味します。これにより、同じ形状でサイズが異なるモデルを組み立てまで再構成できるため、業務効率を大幅にアップさせることが可能です。
Inventorは、Fusion 360同様に無料体験版が提供されているため、製品を購入する前に機能性などを確かめることができます。
まとめ
今回は、3Dプリンターに使えるおすすめのCAD製品をいくつか紹介しました。それぞれの製品で価格や機能に違いがあります。また、特定の分野に特化したCADも多いため、自社のニーズに合わせて最適なものを選択する必要があります。
もし、自社に最適なCADがわからないという方やコストが大きな負担となっている人は、CADジャンクションを利用してみませんか?CADジャンクションでは、3Dプリンターと連携できるCADの導入支援を行っています。最適な製品を選ぶだけでなく、補助金を活用し通常よりも安い価格で導入できるようにサポートしていますので、自社に最適なCADを安く導入したいという方は、ぜひCADジャンクションにご相談ください。
補助金を活用することで通常の半額でCADを導入することができます。CADジャンクションでは、IT導入補助金の申請手続き、導入支援、採択後の実績報告といった面倒な手続きを一括してお引き受けしております。